教員情報
教育活動
[学部] 作曲研究ⅠA-ⅣB、作曲理論ⅠA-ⅠB、和声ⅠA-ⅡB、学内発表、卒業作品
[大学院] 特殊研究(作曲領域)、音楽総合研究
学位
修士(音楽) 東京芸術大学大学院
学歴
東京芸術大学音楽学部作曲科卒業
東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程作曲専攻修了
職歴
2021年? 東京藝術大学音楽学部非常勤講師(現在に至る)
2013年?2014年 名古屋大学教養教育院非常勤講師
2013年? お茶の水女子大学文教育学部非常勤講師(現在に至る)
2009年?2011年 お茶の水女子大学文教育学部非常勤講師
2009年? 沙巴体育,沙巴体育平台准教授(2018年より教授、現在に至る)
2006年?2009年 北海道教育大学旭川校非常勤講師
2003年?2009年 岩手大学教育学部専任講師(2006年より助(准)教授)
研究課題
作曲における「あいまい」について
ギャラリー
教育研究実績
学術論文
2018
「4分音の「ぶつかり」がピアノの音の聞こえ方にもたらす特殊な知覚の発生条件」(単著)、『沙巴体育,沙巴体育平台紀要』第47号、pp.89-105
2013
「ユーフォニアムにおける特殊奏法習得のための教材開発」(共著)、『沙巴体育,沙巴体育平台紀要』第42号、pp.199-210
2011
「ユーフォニアムにおける重音奏法の問題点-倍音列との関係を中心に」(共著)、『沙巴体育,沙巴体育平台紀要』第40号、pp.97-109
2009
「ユーフォニアムにおける微分音の研究 - 微分音?4分音スケールの開発 -」(共著)、『岩手大学教育学部教育実践総合センター研究紀要』第8号、pp.67-80
楽譜
2022
「輪郭主義 mini」ヴァイオリンととピアノのための(単著)、BabelScores
「輪郭主義 III」トロンボーンとピアノのための(単著)、BabelScores
2021
「六花」ユーフォニアムとピアノのための(単著)、風の音ミュージックパブリッシング
2018
「葉理」ギターのための(単著)、BabelScores
「輪郭主義 VII 」クラリネット、バスクラリネット、ピアノのための(単著)、BabelScores
2017
「異教的な夜」4本のヴィオラのための(単著)、BabelScores
2015
「紐育舞曲への前奏曲」ピアノのための(単著)、BabelScores
「接触対位法」ピアノと12楽器のための(単著)、BabelScores
2014
「輪郭主義 VI 」ピアノトリオのための(単著)、BabelScores
「輪郭主義 V 」フルートとピアノのための(単著)、BabelScores
2013
「輪郭主義 IV 」フルート、ヴァイオリン、ピアノのための(単著)、BabelScores
2010
「輪郭主義 I 」テューバとピアノのための(単著)、BabelScores
「オルタネーション」ユーフォニアムとピアノのための(単著)、Sonic Arts出版
2009
「イポメア?アルバ 」ユーフォニアムとピアノのための(単著)、BabelScores
2006
「楔を打てど、霧は晴れず」クラリネットとピアノのための(単著)、BabelScores
2003
「カンティクム?トレムルムII」オーケストラのための(単著)、JFC(日本作曲家協議会)出版
2000
「私に触れてはいけません」サクソフォンと9楽器のための(単著)、BabelScores
1996
「フォールマ」ピアノのための(単著)、JFC(日本作曲家協議会)出版
CD
2019
「輪郭主義」(単著)、ALM Records(東京)ALCD-121
2003
「Canticum tremulum」(単著)、fontec(東京)FOCD2555
社会的活動
NPO Glovill理事(現代音楽コンサートの企画?運営等)
NPO 日本現代音楽協会理事(現代音楽関連団体)
claviareaメンバー(ピアニスト中村和枝とのライヴユニット)
音楽クラコ座メンバー(音楽団体の企画?運営等)
受賞歴?買い上げ等
2003
第13回芥川作曲賞
2002
2002年度武満徹作曲賞第1位
第51回神奈川文化賞未来賞
1998
BMW musica viva作曲賞第3位
1996
第13回現音作曲新人賞
1989
第58回日本音楽コンクール作曲部門第3位